運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それで、政府の対応をめぐってなんですけど、再びちょっと配付した資料を見てほしいんですけれども、この③のところの当局の権限、ここには、経営陣選解任などとともに、ベイルインを実行するというふうに書いています。  金融庁にお聞きするんですけれども、このベイルイン、そしてベイルアウトという言葉について、その用語の説明をしていただきたいと思います。

紙智子

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

社外取締役権限につきましては、それ以外の取締役と同じでございまして、特に社外取締役のみに認められる権限は存在しないわけでございますが、先ほど申し上げました社外取締役に期待される役割に照らしますれば、適格性を有する者が選任され、業務執行者から独立した立場から問題提起議決権行使をし、また、その活動状況等事業報告によって株主に対して提供して役員選解任議案等に関する株主判断に資するようにするといった

小出邦夫

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

もっとも、社外取締役に期待される役割に照らしますと、取締役の中に業務執行者から独立した立場にある者がいることが重要であって、適格性を有する者が選任されれば、一人であっても、業務執行者から独立した立場から問題提起議決権行使をし、また、社外取締役活動状況等事業報告により株主に対して提供して役員選解任議案等に関する株主判断に資するようにするなどの手段によりまして、その役割を十分に果たすことができるものと

小出邦夫

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人中島淳一君) 個別の事案についてコメントすることは差し控えますが、一般論として申し上げますと、本年六月に閣議決定された成長戦略実行計画においては、支配株主たる親会社は、上場子会社一般株主との間に構造的な利益相反リスクがあることに鑑み、上場子会社取締役選解任権限について上場子会社ガバナンス体制実効性確保できるよう行使し、その適切性について投資家に対して説明責任を果たすこととされているところであります

中島淳一

2015-07-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

また、二点目の国との政策一体性確保のためにはということでは、役員選解任、毎年度事業計画主務大臣認可とすることということに加えまして、国が引受基準を定め、NEXIはこの引受基準に従って保険の引受けをしなければならないとするということと、一定の案件の引受けにつきましては、あらかじめ国の意見陳述の機会を確保するということにしております。  

宗像直子

2014-05-15 第186回国会 参議院 法務委員会 第15号

それ以外にも、社外性がある取締役中心となる委員会監視監督を行うことによって、その差止めの場面だけじゃなくて、先ほどもちょっと申し上げましたけれども、取締役会代表取締役選解任議決議決権行使して加われるというところも非常に大きな監視監督の権能だと思います。ここがまた、監査役はそれは全くありませんので、大きく違うところです。

深山卓也

2014-05-15 第186回国会 参議院 法務委員会 第15号

この点は法制審議会でも議論にもちろんなりましたけれども、会計監査人報酬決定というのは選解任についての議案内容決定とは異なりまして、会社財務に関する経営判断と密接に関連する、お金を出すという話ですので、そういう事柄の性質から考えて監査役等報酬決定するのは適当ではないんではないかというような意見が有力で、今回はこの点について特段の変更は加えておりませんけれども、他方で、選解任の方の議案についての

深山卓也

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

それから、併せまして、監査等委員会設置会社におきましては、監査等委員である取締役選解任報酬につきましては、監査役設置会社監査役の場合と同じように、業務執行者からの独立性確保するというための措置を講じているところでございまして、このように監査等委員会設置会社は、御指摘のように、指名委員会報酬委員会を置かれてはおりませんけれども、監査等委員会中心として業務執行者に対する監督機能を強化していくという

谷垣禎一

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

会計監査人選解任につきましては株主総会決議によってされますが、現行法では、株主総会に提出される会計監査人選解任に関する議案取締役あるいは取締役会が決めて、会計監査人独立性確保する観点から、監査役又は監査役会がこれについての同意権提案権を持つという立て付けになっております。  

深山卓也

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人深山卓也君) 監査等委員会設置会社におきましては、御指摘のとおり、監査等委員会独立性確保という必要性がございますので、一般監査役設置会社における監査役独立性確保するための仕組み参考といたしまして、監査等委員である取締役選解任それから任期、さらに報酬について特別の仕組みを設けることとしております。  

深山卓也

2014-05-08 第186回国会 参議院 法務委員会 第13号

第一に、取締役会業務執行者に対する監督機能を強化した株式会社の新たな機関設計として、社外取締役過半数を占める監査等委員会が、取締役職務執行監査を行うとともに、株主総会において取締役選解任及び報酬について意見を述べることができるものとする監査等委員会設置会社制度を新設することとしております。  

谷垣禎一

2014-04-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第14号

しかし、今回の議論の整理のつけ方は、結局、選解任に関する議案内容決定と異なりまして、報酬をどうしていくかという問題は財務に関する経営判断と密接に関連するものであるから、経営に関与しない監査役等報酬決定することは必ずしも妥当ではないのではないかという議論によって整理したということでございます。

谷垣禎一

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

三ページ目でございますけれども、監査役会設置会社が我が国で非常に広く普及しているわけでございますけれども、海外の機関投資家の方からは、モニタリングをする存在としての監査役には代表取締役選解任ですとか取締役報酬について投票権がないというところが、モニタリング実効性という意味から若干の懸念を持たれているところでございます。

太田洋

2014-04-11 第186回国会 衆議院 法務委員会 第11号

業務執行者からは独立した立場から、業務執行者による執行状況を評価して、業務執行者選解任を含めた取締役会決議に際して議決権行使する、そういうことで業務執行者監督することが期待されているわけであります。  こういう社外取締役役割に照らせば、確かに非常勤が多いです、それから、必ずしも会社状況に精通しているわけではないことも事実でしょう。

谷垣禎一

2014-04-11 第186回国会 衆議院 法務委員会 第11号

もっとも、会計監査人報酬決定ということになりますと、先ほどの選解任に関する議案内容決定とは異なりまして、財務に関する経営判断に密接に関連します。企業経営の資金繰り等々にも直接響く話でございます。したがって、経営に関与していない監査役監査役会がその報酬決定するというのはやはり適切でない面があるのではないかということ。  

深山卓也

2014-04-08 第186回国会 衆議院 法務委員会 第10号

第一に、取締役会業務執行者に対する監督機能を強化した株式会社の新たな機関設計として、社外取締役過半数を占める監査等委員会が、取締役職務執行監査を行うとともに、株主総会において取締役選解任及び報酬について意見を述べることができるものとする監査等委員会設置会社制度を新設することとしております。  

谷垣禎一

2009-04-14 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

こうしたことから、必要かつ最小限の体制が望ましいと考えておりまして、法律上、出資先決定に当たります産業革新委員会でございますけれども、法律上、取締役である委員として三人以上七人以内で組織すると書いておりますし、また、取締役につきましても、こうした趣旨に合致するよう、その選解任認可の際にはきちんとチェックをしていくつもりでございます。  

松永和夫

2009-04-01 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、人事につきましては、産業革新機構取締役監査役、それから産業革新委員会委員選解任につきまして経済産業大臣認可を要する、こういう形にしております。  このほか、今委員指摘のとおり、機構経営安定性確保する観点から、政府が二分の一以上の株式を保有することとしておりまして、政府最大株主として必要な権利を行使することも可能となっております。  

松永和夫